ダイエットレシピ
こんばんは、シェイクです。
今日は雨が降ったりやんだりと変な天気でしたね
せっかくの日曜日なのに洗濯物が外に干せなかったのが
ちょっと残念です。
今回は脂肪燃焼効果と体内毒出し効果抜群の脂肪燃焼ドレッシングの
作り方をご紹介させていただきますね
■簡単ダイエットレシピ「脂肪燃焼デトックスドレッシング」
☆材料(3人前)
オリーブオイル 大さじ 4杯
酢 大さじ 4杯
塩 適量
こしょう 適量
ローズマリー 適量 ※ドライハーブ
バジル 適量 ※ドライハーブ
マジョラム 適量 ※ドライハーブ
パセリ 適量 ※ドライハーブ
♪作り方
1、材料を器に入れて、よくかき混ぜたら完成です。
ローズマリーのほんのりとした苦味とバジルのちょっと塩気のある味が
ほどよいアクセントになって、とっても美味しいですよ
私がすっぱいのが好きなので、酢を多めに入れていますが、
すっぱいのが苦手な方は、酢の量を少なめにしてくださいね
ドレッシングに味のパンチを効かせたい場合は、少しバジルを
多めに入れると味にアクセントがついて、美味しくなると思います。
このドレッシングをかけたサラダを夜の食事の時に最初に食べると
ダイエット効果の恩恵を受けやすくなります。
私はこんな風にダイエット食材のキャベツを多めにせん切りにした
サラダにかけて食べるようにしています。
加熱のしていないオリーブオイルには、脂肪蓄積防止効果があり、
酢には脂肪燃焼促進、血行促進、新陳代謝活性化の効果など
これだけでもかなりのダイエット効果を得ることが出来るのですが、
そこに4種類のハーブを加えることによって、
体に代謝促進と体内毒素の排出が組み合わさり、
脂肪燃焼効果とデトックス効果のより高いドレッシングに
なっています。
今回、使ったハーブのダイエット&デトックス効果は次の通りです。
バジル:むくみ改善、体内毒素老廃物排出、脂肪肝改善、毛細血管血行促進
毒素(環境汚染物質)の体内への侵入予防
マジョラム:毒素分解促進、体内毒素排出、血液浄化、血行促進
パセリ:毒素分解促進、体内毒素排出促進、むくみ改善、代謝機能促進
ローズマリー:血行促進、新陳代謝促進、むくみ改善、
体内毒素・老廃物排出促進
調理用のドライハーブは、写真のような瓶入りが
スーパーや百貨店の食料品売り場の
塩やコショウなどの置いてあるスパイスコーナーに売っているもの
利用するととても楽に作れますよ。
2週間くらい食べ続けると便秘が改善されていたり、肌につやが出てきたり、
少しずつ体重が減ってきたりと効果が実感出来るようになってくるので、
よかったら試してみてくださいね
人気blogランキング:参考になったと思った方は、宜しければ、応援クリックお願い致します
