ダイエットレシピ

こんばんは、シェイクです。
ちょっとずつ暖かくなってきたもののまだまだ寒いですね
こういう季節の変わり目は体調を崩しやすいので、
お気をつけくださいね!
さて今回は、ご家庭でもお手軽に出来て、
しかも美味しいだけでなく、脂肪燃焼もばっちり促進される
ダイエットレシピ「スンドゥブ(純豆腐)チゲ」を
ご紹介させていただきます。
■ダイエットレシピ スンドゥブ(純豆腐)チゲの作り方※スンドゥブレシピ
★材料(2〜3人前)
絹ごし豆腐 1丁
※おぼろ豆腐を使う方が本格的ですが、おサイフにも
やさしく手に入りやすい絹ごし豆腐(とうふ)で使っています。
アサリ 1パック
ニラ 1袋
キムチ 160グラム
ぶた肉 200グラム
しめじ 1/2袋
おろしにんにく 大さじ1杯
おろししょうが 大さじ1杯
※あまり手間がかからないようにおろししょうがと
おろしにんにくは、チューブ入りの市販のものを使っています。
ゴマ油 大さじ1杯
コチュジャン 大さじ1杯
※お好みの辛さに量を加減してください。
鶏がらスープの素 大さじ1と1/2杯
水 800cc
♪作り方
1、アサリをあらかじめ、塩水に1〜2時間ほどつけて
砂だしをします。
※砂だしは、ちょっと手間がかかりますが、ごめんなさい。
2、ぶた肉とを食べやすい大きさに切ります。
3、しめじは、石づきを取って、手でほぐします。
豆腐(トウフ)は、食べやすい大きさに、ニラを
食べやすい長さに切っておきます。
4、フライパンでゴマ油を熱し、「2.」のぶた肉、おろししょうが、
おろしにんにくを加えて炒め、焼き色がついてきたら、
キムチをさらに加えて、2分程炒めます。
5、お鍋に水、鶏がらスープの素、コチュジャンを入れます。
6、「5.」の鍋に「4.」の具材を入れ、「3.」のしめじ、ニラ、豆腐と
「1.」の砂だししたアサリを入れて、加熱します。
7、アサリが開いたら出来上がりです。
ピリ辛でアサリの旨みとキムチの酸味の効いたスープが
とても美味しいんですよ。
今回のダイエットレシピ スンドゥブチゲには、
・脂肪燃焼効果の高いカプサイシンたっぷりのキムチ
・脂肪分解と脂肪燃焼効果の高いジンゲロンとショウガオールを
多く含んでいるショウガ
・脂肪分解促進効果のあるスコルジニンを豊富に含むニンニク
・脂肪燃焼促進効果のあるアリシンを豊富に含むニラ
・脂肪分解酵素リパーゼが活性化し、体外への脂肪排泄量を
促進する効果のあるシメジ
と体の脂肪を減らしてくれる効果のある材料が
いろいろと入っているので、とても高いダイエット効果が
期待出来るんですよ。
とくにお腹周りの脂肪を減らしてくれる効果が高いらしく、
1週間に一度、食べるようにしただけで、
1か月でウエスト周りが5センチ減ったとか
2センチ減ったとか方もいるみたいなんです。
今回のレシピに使っている豚肉、ニラ、にんにく、アサリには、
疲労回復の効果もあるので、疲れているときにも
おすすめのレシピです。
この時期のアサリは、タウリンの旨み成分が増えていて
美味しいので、よかったら作ってみてくださいね

ダイエットレシピ
こんばんは、せっかくの休みということで
ゆっくり?と食べ歩きをしていたシェイクです。(><)
東海ウォーカーの企画で、うまいものオブ・ザ・イヤー2006という
企画が載っていたので、そこで1位や2位を取ったお店にいって
食べてみたいと私の胃が訴えるので、ついつい行ってしまいましたよ(><)
まず最初に行ってきたのは、うまいものオブ・ザ・イヤー2006で
総合第一位の「MA・MAISON(マ・メゾン) セントラルパーク店」です。
名古屋のテレビ塔の一階にあるお店で、とってもおしゃれな雰囲気でした。
ここの「マ・メゾン ハンバーグ」が総合第一位になっていたので、
食べてみましたよ。

これは恐ろしいほど、美味しすぎます。
ハンバーグを食べると肉汁が口に広がって、口の中が
肉の旨みであふれかえります。
またこのハンバーグにかかっている
デミグラスソースがもう表現のしようがないほど美味しいんです。
今まで食べたデミグラスソースの中で一番美味しいと思いました。
これは、総合1位になるのも納得です。
次に食べにいったのは、総合第三位の
「The et Patisseries Mrs.HERAT(ミセス・ハート)」の
「天使のババロア」です。
お店は、「MA・MAISON(マ・メゾン) セントラルパーク店」の隣になりました。

でさっそく天使のババロアを食べてみましたよ。
パクっ!
「なんじゃ!こりゃあ」by 松田 優作さん風
もう絶品というか天使のババロアという名前がふさわしいというか
名前負けしていないほど、すごい美味しいんです。
さっぱりとしたミルク味の甘さ控えめのババロアで
とてもぷるんぷるんしています。
フルーツと一緒に食べるとまた味にくせがないせいか
すごいマッチして、それでいて口の中で溶ろけていく食感が
天にも昇るような至福の時とはこういう感じなのかなあと
思いました。
あまりにも美味しかったので、テイクアウトまでしちゃいました(><)
最後に食べにいったのは、うまいものオブ・ザ・イヤー2006で、ラーメン部門で
第2位のラーメン屋 「我聞」の「エビとんこつチャーシューメン」です。
※第1位のこくやさんなのですが、日曜日でお休み(><)

タレントの河相我聞さんが作ったラーメンで、美味しいと
評判なのは、知っていたのですが、そこそこ美味しいラーメンくらいじゃ
ないのかなあと思っていたんです。
が食べてみて、その考えは間違っていたことに気がつきました。
最初にスープを飲んでみると
おいしーーーーーー!!
うひょー
という感じでした。
トンコツでコクがあるように感じるのにさっぱりとしているという
不思議な感覚です。
トンコツとエビの旨みがうまく絡んでいて、くどさを全然感じないんです。
しょう油味の旨みを何故か感じるようなトンコツエビ風味という感じです。
汁を含めて、最後までとても美味しく食べられました。
美味しいものをおなかいっぱい食べることが出来たので、
とっても充実した幸せな一日でした(^。^)
※これだけで幸せというのが悲しいかも...。
ほんとに美味しかったので、みなさんも機会があれば、
ぜひ食べにいってみてくださいね
さすがに晩だけでこれだけ食べるとまずいと思い、さっそく簡単に
出来るダイエットレシピを作ってみましたよ。
※まだ食べるのかと思う方がいるかもしれませんが...

■ダイエットレシピ「鶏の酒蒸しキムチあえ」
☆材料
貝割れ 少々
とり胸肉 50グラム
キムチ 50グラム
お酒 小さじ1杯
♪作り方
1、鶏の胸肉に、お酒をふって、サランラップに包み、
電子レンジで約2分半加熱します。
2、キムチを食べやすい大きさに切ります。
3、加熱した鶏肉を手で割いて、キムチと絡めて、
貝割れをのせれば出来上がりです。
とっても簡単お手軽に出来るのですが、鶏肉のさっぱりとした
味とキムチのコクのある味が絡んで、とても美味しいんですよ。
貝割れとキムチのダブル脂肪燃焼効果で、カロリー消費超促進です。
もちろん鶏肉やキムチは、美肌にもとてもいいですよ。
これで今日、食べ過ぎたけど、大丈夫になったかなあと思います。
そのあとにテイクアウトした天使のババロアを3個食べたのは、内緒です(><)
ゆっくり?と食べ歩きをしていたシェイクです。(><)
東海ウォーカーの企画で、うまいものオブ・ザ・イヤー2006という
企画が載っていたので、そこで1位や2位を取ったお店にいって
食べてみたいと私の胃が訴えるので、ついつい行ってしまいましたよ(><)
まず最初に行ってきたのは、うまいものオブ・ザ・イヤー2006で
総合第一位の「MA・MAISON(マ・メゾン) セントラルパーク店」です。
名古屋のテレビ塔の一階にあるお店で、とってもおしゃれな雰囲気でした。
ここの「マ・メゾン ハンバーグ」が総合第一位になっていたので、
食べてみましたよ。
これは恐ろしいほど、美味しすぎます。
ハンバーグを食べると肉汁が口に広がって、口の中が
肉の旨みであふれかえります。
またこのハンバーグにかかっている
デミグラスソースがもう表現のしようがないほど美味しいんです。
今まで食べたデミグラスソースの中で一番美味しいと思いました。
これは、総合1位になるのも納得です。
次に食べにいったのは、総合第三位の
「The et Patisseries Mrs.HERAT(ミセス・ハート)」の
「天使のババロア」です。
お店は、「MA・MAISON(マ・メゾン) セントラルパーク店」の隣になりました。
でさっそく天使のババロアを食べてみましたよ。
パクっ!
「なんじゃ!こりゃあ」by 松田 優作さん風
もう絶品というか天使のババロアという名前がふさわしいというか
名前負けしていないほど、すごい美味しいんです。
さっぱりとしたミルク味の甘さ控えめのババロアで
とてもぷるんぷるんしています。
フルーツと一緒に食べるとまた味にくせがないせいか
すごいマッチして、それでいて口の中で溶ろけていく食感が
天にも昇るような至福の時とはこういう感じなのかなあと
思いました。
あまりにも美味しかったので、テイクアウトまでしちゃいました(><)
最後に食べにいったのは、うまいものオブ・ザ・イヤー2006で、ラーメン部門で
第2位のラーメン屋 「我聞」の「エビとんこつチャーシューメン」です。
※第1位のこくやさんなのですが、日曜日でお休み(><)
タレントの河相我聞さんが作ったラーメンで、美味しいと
評判なのは、知っていたのですが、そこそこ美味しいラーメンくらいじゃ
ないのかなあと思っていたんです。
が食べてみて、その考えは間違っていたことに気がつきました。
最初にスープを飲んでみると
おいしーーーーーー!!
うひょー
という感じでした。
トンコツでコクがあるように感じるのにさっぱりとしているという
不思議な感覚です。
トンコツとエビの旨みがうまく絡んでいて、くどさを全然感じないんです。
しょう油味の旨みを何故か感じるようなトンコツエビ風味という感じです。
汁を含めて、最後までとても美味しく食べられました。
美味しいものをおなかいっぱい食べることが出来たので、
とっても充実した幸せな一日でした(^。^)
※これだけで幸せというのが悲しいかも...。
ほんとに美味しかったので、みなさんも機会があれば、
ぜひ食べにいってみてくださいね
さすがに晩だけでこれだけ食べるとまずいと思い、さっそく簡単に
出来るダイエットレシピを作ってみましたよ。
※まだ食べるのかと思う方がいるかもしれませんが...
■ダイエットレシピ「鶏の酒蒸しキムチあえ」
☆材料
貝割れ 少々
とり胸肉 50グラム
キムチ 50グラム
お酒 小さじ1杯
♪作り方
1、鶏の胸肉に、お酒をふって、サランラップに包み、
電子レンジで約2分半加熱します。
2、キムチを食べやすい大きさに切ります。
3、加熱した鶏肉を手で割いて、キムチと絡めて、
貝割れをのせれば出来上がりです。
とっても簡単お手軽に出来るのですが、鶏肉のさっぱりとした
味とキムチのコクのある味が絡んで、とても美味しいんですよ。
貝割れとキムチのダブル脂肪燃焼効果で、カロリー消費超促進です。
もちろん鶏肉やキムチは、美肌にもとてもいいですよ。
これで今日、食べ過ぎたけど、大丈夫になったかなあと思います。
そのあとにテイクアウトした天使のババロアを3個食べたのは、内緒です(><)