胃にもやさしいダイエット 簡単ダイエットレシピ「とりエノキのおくら入りスープ」の作り方:簡単ダイエット日記 シェイクの簡単ダイエット体験記

簡単ダイエット日記 シェイクの簡単ダイエット体験記ダイエットレシピ胃にもやさしいダイエット 簡単ダイエットレシピ「とりエノキのおくら入りスープ」の作り方

ダイエットレシピ

30aba28a.JPGこんばんは、シェイクです。

最近、年始の疲れがいっぺんに出ているせいでしょうか
体調を崩して、仕事をお休みされる方も多くなってきました。

皆さんは体調を崩さないように疲れた思ったら
あまり無理をしないようにしてくださいね

今回は、胃にとってもやさしい大根とオクラを使った
簡単ダイエットレシピ「とりエノキのおくら入りスープ」を
ご紹介させて頂きますね

簡単ダイエットレシピ「とりエノキのおくら入りスープ」

☆材料(2人前)

水    400cc
おくら  3本
えのき  1/2パック
味ポン  小さじ 4杯
ほんだし 小さじ 3杯
しょう油 小さじ 2杯
鶏肉   50グラム
大根   2センチ程

♪作り方
1、鶏肉の皮の部分をとって、食べやすい大きさに切ります。
  ※カロリーを抑える為に皮をとっているだけなので、
    好きな方は取らなくても構いません。

2、おくらを塩もみしてから洗い、小口切りにします。

3、えのきの岩つきをとって、食べやすい長さに切ります。

4、大根をおろして、大根おろしを作ります。

5、水400ccにほんだし、味ポン、おしょう油を入れて、
  ひと煮立ちしたら、「1.」の鶏肉、「3.」のえのきを入れます。

6、また煮立ったら、「2.」のおくらを入れて、ひと煮立ちさせたら
  火をとめて、器に入れます。

7、大根おろしをのせたら、完成です。

簡単ですが、和風だしと味ポンがとても味の相性がよくて
とても美味しいんですよ。
これを紹介してから好物になった方もお見えになるんです。

今回は、胃に優しいダイエットレシピを心がけたので、
山椒や七味とうがらし、一味とうがらしなどの刺激のあるものを
入れませんでしたが、お好みで山椒や七味とうがらし、一味とうがらしを
入れてもすごく美味しくて、その上、脂肪燃焼促進の効果が加わるので、
ダイエット促進にもとっても効果的なんです。

今回はオクラをあまり加熱するとその成分の効能が失われやすいので、
後半に入れています。
また大根おろしを入れて、加熱していないのは、大根に含まれている
胃を助けてくれる消化酵素が加熱するとその働きが弱くなってしまうので
あえて、最後にのせています。

大根おろしを味が薄くなってしまうので、少し濃い目の味付けにして
います。お好みでもう少し薄味にしても構わないと思います。

さてダイエットレシピ「とりエノキのおくら入りスープ」に
使っているオクラですが、カリウムや食物繊維が豊富に含まれている為、
利尿促進、老廃物排出促進、便秘改善の効果があり、むくみの解消や
デトックスダイエットの促進にとても効果的なんです。
またオクラのぬめり成分のペクチンには、コレステロールを下げる働きがあります。

今回のレシピがなぜ胃にやさしいかというと
おくらに含まれているムチンには、胃の粘膜保護や消化を助けてくれる作用があり、
大根にはジアスターゼをはじめ、消化を助けてくれる酵素が豊富に含まれていて
消化を助けてくれるだけでなく、胃酸過多・胃もたれの改善にもとっても
効果的なんです。

またおくらは、他にもリン、カロテン、ビタミンB1、ビタミンB2
ビタミンCカルシウム、鉄分を多く含んでいて、栄養バランスも
とってもいいんですよ。

胃にもやさしい簡単ダイエットレシピ「とりエノキのおくら入りスープ」、
疲労回復や二日酔い、風邪の改善にも良いので、よかったら食べてみてくださいね!

みなさんのお好みに合わなくて名前の通りにオクラいりになってしまったら
どうしよう(><)

人気blogランキング:参考になったと思われた方は、宜しければ、応援クリックお願い致します
ダイエットランキング


<<カプサイシンばっちりのししとうで栄養バランス良くダイエット 簡単ダイエットレシピ「ししとうとじゃこの炒め煮」簡単ダイエット日記 シェイクの簡単ダイエット体験記のトップへラズベリーフルーツ酢で脂肪燃焼ダイエット ダイエットフルーツ酢「ラズベリフルーツ酢」の作り方>>

トラックバック一覧

  1. 1. 産後ダイエットの食事のとり方【産後ダイエット】

    • [産後ダイエット【産後ダイエットで素敵ママ】]
    • 2007年02月07日 01:57
    • 産後ダイエット中だからといって食事制限はせずにバランスよく食事をとるようにしましょう。出産後、とくに摂りたい栄養素は、たんぱく質、ビタミン、ミネラルの3種類です。肉、魚、卵、豆腐類などのたんぱく質をバランスよく、できれば毎食摂りたいものです。納豆や...
  2. 2. 太っちゃった…

    • [141chanの気まぐれ日記]
    • 2007年02月07日 13:56
    • あ〜ヤバイ…。 どうしよ…。 太っちゃいました…。 前職はホームセンターだったから体を動かすのが資本だから、いつのまにか体重落ちてたり食べても維持ができたんだけども、今の仕事はパソコンがメインのデスクワーク中心だから運動不足で太っちゃった。...
  3. 3. ◆高脂血症診断基準:悪玉コレステロールを判断基準へ(動脈硬化...

    • [明日への道しるべ@ジネット別館]
    • 2007年02月07日 17:00
    •  1.始めに 心筋梗塞(こうそく)など動脈硬化性疾患の予防や治療の指標が見直されたようだ。従来の「総コレステロール」をはずし、代わりに「悪玉コレステロール」といわれるLDLコレステロールなどを判断基準とする新しい診療ガイドラインを策定した。 2.従来の...
  4. 4. きょうこの日記、開始。。

    • [きょうこの日記]
    • 2007年02月07日 23:33
    • 5 今日から、【きょうこの日記】を始めます。 趣味、ダイエット、情報起業など、 徒然に書いていきますね。 楽しみにしてね!!!
  5. 5. ダイエットと食事

    • [楽しみながらダイエット!]
    • 2007年02月08日 17:05
    • ダイエット期のベストな食事について書いてます。よかったら来てみてください。
  6. 6. 二の腕ほっそりダイエット♪♪♪

    • [二の腕ダイエットブログ♪二の腕痩せたァァァイ]
    • 2007年02月08日 22:42
    • 二の腕ダイエットのブログ作っちゃいました!二の腕をスリムにしたいみんなのためのブログを目指して頑張って更新中!!!二の腕ダイエットで二の腕のたるみ解消しましょう。
  7. 7. 産後ダイエットの食事

    • [産後ダイエット]
    • 2007年02月17日 19:40
    • 産後ダイエットの食事 産後ダイエットの食事 産後ダイエットの食事って? 思いがちですが・・・ 「産後ダイエット」で一つ注意点 それは、「産後ダイエット」をしながら 授乳をしている。 と言う点です。 「産後ダイエット」で食事を減らさなきゃ・・・ と思...
  8. 8. 美味しくダイエットするには

    • [マンナンラスク]
    • 2007年03月07日 08:17
    • グルコマンナンとセラミド入りマンナンラスク。味はプレーン・抹茶・ココアの3種類。サクサクと香ばしく、ダイエットを忘れる美味しさです。
  9. 9. 満腹なのにヤセちゃった!?

    • [豆乳クッキーダイエット]
    • 2007年03月29日 12:13
    • 1食置き換えるだけで楽々カロリーコントロール。ダイエット食品とは思えないほど美味しく、腹持ちのいいクッキーです。
  10. 10. 産後ダイエットの食事

    • [産後ダイエットのススメ]
    • 2007年04月11日 07:10
    • 産後ダイエットをこれからはじめるママさんにとって重要なことの一つが食事です。産後ダイエットは出産から半年が勝負とも言われていますから…。でも、普通のダイエットと違うところは今あなたは授乳中ということです。赤ちゃんに栄養たっぷりのおっぱいをあげるためには、...
  11. 11. http://modedai1.blog.shinobi.jp/

    • [二の腕ダイエットに最適!モデルダイエット【モデダイ】]
    • 2007年04月14日 23:09
    • 食事制限もなく二の腕ってやせれないの?といろいろ探してたら評判のモデルダイエットがいいみたい!
  12. 12. 自己分析??履歴書の書き方

    • [履歴書の書き方]
    • 2007年08月20日 23:43
    • 履歴書は採用者側の目を惹きつける物であって欲しいです!「是非、この人物を使ってみたい」と思わせて見て下さい! そのために欠かせないのが履歴書を書く前の「自己分析」です。自己分析は履歴書のみならず面接全てのベースとなります。 自分の長所は意外と自分の中でも....
  13. 13. 野菜ジュース

    • [もっと野菜を食べよう]
    • 2008年02月04日 00:33
    • そして悪玉コレステロールの抑制、抗アレルギー効果などの機能も期待でき、そのリコ...

 コメント一覧 (12)

    • 1. makkimaki
    • 2007年02月07日 00:15
    • お腹にやさしそうなスープですね☆
      オクラ入りにならないように(爆笑)、作ってみます!!
      シェイクさんも体調崩されないようにして下さいね☆
    • 2. あみ
    • 2007年02月07日 16:05
    • 5 お昼に作ってみましたが想像してた以上のおいしさにびっくりです!!
    • 3. アンチエイジング@健康バンキング
    • 2007年02月07日 17:38
    • 5 こんにちは!杏です。
      娘が、おくら、苦手なんですよねー。
      なんとかいい方法は、ないかと思ってます。
      でも、このスープ美味しそうですね!!
    • 4. ルート38
    • 2007年02月07日 20:45
    • こんばんは。
      わしもココの所体調が優れずです。
      これは試してみようと思います(^・^)
    • 5. ルート38
    • 2007年02月07日 20:48
    • こんばんは。
      わしもココの所体調が優れずです。
      これは試してみようと思います(^・^)
    • 6. シェイク@ダイエットで頑張るシェイクのお気軽ダイエット体験記
    • 2007年02月07日 21:38
    • 5 管理人シェイク>> makkimakiさん

      こんばんは、makkimakiさん

      お腹に優しくなるように
      つくってみました(^。^)
      オクラ入りにならなくて良かったです
      ヽ(^0^)ノ
      ご心配していただいてありがとうございました!
      makkimakiさんもお体に気をつけてくださいね
    • 10. hany 美しい人に見とれる
    • 2007年02月08日 08:25
    • オクラレシピ嬉しいです^^
      前に山椒がいいと書いてありましたよね。
      一味より七味には山椒が入ってるので、
      日頃から七味をかけてます。
      ありがとうございますペコリ(o_ _)o))
    • 12. ヤマダひまわり
    • 2009年03月05日 22:50
    • こんにちは。
      胃の調子が思わしくなく、おくらのレシピで検索して辿り着きました。

      今日の晩御飯に、早速作ってみました。
      普通のぽんずがなかったので、柚子ぽんずで作ってみました!とってもおいしかったです。
      大根おろしがびっくりするくらい甘く感じ、我が家の定番メニュー入り決定です。

      コーヒーを控え、胃をいたわろうと思います。ありがとうございました。

コメントする

名前
 
  絵文字