ダイエットレシピ
こんばんは、シェイクです。
春の山菜がとても美味しい季節ですね(^。^)
ご紹介させていただいたところ、他にも
納豆を使った簡単に出来るダイエット料理を紹介して欲しいと
ご要望をいただいたので、
今回は、春の山菜のひとつ ワラビと納豆を
使った簡単ダイエット料理をご紹介させていただきます。
■簡単ダイエット料理 ワラビポン酢納豆の作り方
☆材料(1人前)
わらび 3本
※アク抜きしたもの
納豆 1パック
ポン酢 大さじ1/2〜1杯
※お好みの量で
♪作り方
1、アク抜きしたワラビを3センチくらいに切って、
ナットウとポン酢と混ぜれば出来上がりです。
ワラビがあっさりしているので、ちょっとポン酢の量を増やすと
美味しいですよ。
ワラビには、コレステロールの低下させるポリフェノールや
細胞の新陳代謝を活性化させるビタミンC、ベータカロテン、
脂肪燃焼効果のあるビタミンB2が豊富に含まれているんですよ。
今回は、そこにダイエット効果のある納豆を一緒に食べることによって、
高いダイエット効果を得られるようにしています。
簡単ダイエット料理 ワラビポン酢納豆、
美肌効果もばっちりなので、よかったら食べてみてくださいね
番外:ワラビのアク抜き方法
1、容器のワラビを入れます。
2、「1.」のワラビの上に、ワラ灰か重曹(じゅうそう)をかけた後、
ふっとうしたお湯をワラビがひたるほどかけて、そのままフタを
します。
3、6時間〜8時間ほど、そのまま放置して水洗いすればアク抜き完了です。
ダイエットレシピ
こんばんは、シェイクです。
今回は、さっぱりと美味しくて
手軽に作れるダイエット料理を
ご紹介させていただきます。
■簡単ダイエット料理 ヤマイモの梅納豆和えの作り方
☆材料(1人前)
納豆 1パック
ヤマイモ 5センチ
梅干し 1個
しょうゆ 適量
♪作り方
1、梅干しの種を取り、梅干しの実を包丁で細かく
切って、梅肉を作ります。
※市販の梅肉ペーストを使うと楽です。
2、ヤマイモの皮をむき、せん切りにします。
3、納豆と「1.」の梅肉、しょうゆをよくかき混ぜて
和え、「2.」にかければ出来上がりです。
ほんのりとした梅の酸味がきいた納豆が
ヤマイモと絡み合って、さっぱりとして美味しいんですよ。
納豆には、血栓をとかし、血液サラサラにする効果のあるナットウキナーゼや
糖質や脂質を分解する消化酵素、
脂肪燃焼を促進するビタミンB2などが多く含まれています。
今回はその納豆に細胞の新陳代謝を活性化する効果の高いヤマイモと
脂肪燃焼を促進するクエン酸が豊富に含まれている梅肉をあわせることで
死亡炎症効果を高め、痩せ体質に改善されるような効果が出るように
してみました。
1ヶ月くらい続けると体重が減っていたり、肌に張りが出たり、
お腹がへこんだりしているのを実感出来ると思います。
手軽に出来て、体にも良いので、よかったらお試しくださいね!
ただししょうゆを入れすぎて、塩分過多にならないように
気をつけてください。