お茶系ダイエット
こんばんは、食欲の秋でもないのに
トマトチーズ鍋をはじめ、スンドゥブチゲや
もつ鍋、鶏コラーゲン鍋、てっちりなど美味しい鍋が多すぎて
つい鍋ばかり食べ過ぎてしまっているシェイクです(><)
ここのところ、秋より更に食べ過ぎている傾向にあって、
ちょっと体重がやばくなってくるかなあとちょっと心配していました。

そんな時、職場のすぐ近くにある自販機に、
キリンのぽっぽ茶というしょうが入りの温かいお茶が売っていたので、
加熱したショウガは、脂肪燃焼効果が高いこともあり、
体重が少しでも増えないようにと願いを込めて、
毎日、朝、職場についたときと、昼休みに
それぞれ1本ずつ、飲むようにしました。
※食べ過ぎるのを控えるのが本当は先決なのですが...。
体重を知るのもちょっと怖いこともあってか、
体重を計測することとちょっと間、疎遠になっていたのですが、
おととい体重を測ったところなんと前回より1.7キロも減っていました!!
Wiiフィット プラスでの体重計測での結果なのですが、
10日間弱で、1.7キロダウンだったので、意外な結果にびっくりしました。
それもこの数日、家ので鍋料理だけでなく、
イタリアンバイキングのボーノイタリアをはじめ、鶏鍋食べ放題、
バイキングビュッフェなど、食べ放題によく行っていて、
挙句の果てには、23時半過ぎの寝る前に、
ハーブスのイチゴショートケーキやチョコレートケーキを
食べてしまったりしていて、この結果だったので、本当にびっくりです。
その日の誤差があるのかもと前回、体重測ったときから
2日経った今日も測ってみましたが、前回より-0.1キロと
体重はほとんど変わっていませんでした。
ほんの気休めの意味で飲み始めて、まだ2週間ちょっとしか
経過していませんが、ぽっぽ茶が効いているのかもしれませんね。
今までも朝、職場についたときと昼休みに温かい緑茶を飲んではいたので、
お茶ではなく、ショウガが効いているのかもしれませんね
ぽっぽ茶ダイエットとなるかどうか判りませんが、
もう暫くぽっぽ茶を飲むようにし、
結果をまたこのブログでご報告したいと思います。
来週からけっこう冷え込むようなので、暖かくするようにして、
体調を崩さないようにお気をつけくださいね
トマトチーズ鍋をはじめ、スンドゥブチゲや
もつ鍋、鶏コラーゲン鍋、てっちりなど美味しい鍋が多すぎて
つい鍋ばかり食べ過ぎてしまっているシェイクです(><)
ここのところ、秋より更に食べ過ぎている傾向にあって、
ちょっと体重がやばくなってくるかなあとちょっと心配していました。

そんな時、職場のすぐ近くにある自販機に、
キリンのぽっぽ茶というしょうが入りの温かいお茶が売っていたので、
加熱したショウガは、脂肪燃焼効果が高いこともあり、
体重が少しでも増えないようにと願いを込めて、
毎日、朝、職場についたときと、昼休みに
それぞれ1本ずつ、飲むようにしました。
※食べ過ぎるのを控えるのが本当は先決なのですが...。
体重を知るのもちょっと怖いこともあってか、
体重を計測することとちょっと間、疎遠になっていたのですが、
おととい体重を測ったところなんと前回より1.7キロも減っていました!!
Wiiフィット プラスでの体重計測での結果なのですが、
10日間弱で、1.7キロダウンだったので、意外な結果にびっくりしました。
それもこの数日、家ので鍋料理だけでなく、
イタリアンバイキングのボーノイタリアをはじめ、鶏鍋食べ放題、
バイキングビュッフェなど、食べ放題によく行っていて、
挙句の果てには、23時半過ぎの寝る前に、
ハーブスのイチゴショートケーキやチョコレートケーキを
食べてしまったりしていて、この結果だったので、本当にびっくりです。
その日の誤差があるのかもと前回、体重測ったときから
2日経った今日も測ってみましたが、前回より-0.1キロと
体重はほとんど変わっていませんでした。
ほんの気休めの意味で飲み始めて、まだ2週間ちょっとしか
経過していませんが、ぽっぽ茶が効いているのかもしれませんね。
今までも朝、職場についたときと昼休みに温かい緑茶を飲んではいたので、
お茶ではなく、ショウガが効いているのかもしれませんね
ぽっぽ茶ダイエットとなるかどうか判りませんが、
もう暫くぽっぽ茶を飲むようにし、
結果をまたこのブログでご報告したいと思います。
来週からけっこう冷え込むようなので、暖かくするようにして、
体調を崩さないようにお気をつけくださいね

お茶系ダイエット
こんにちは、シェイクです。
春が少しずつ近づいてきたせいか、少しずつですが、
日中も暖かくなってきましたね
少しずつ春が近づいてくるのはいいのですが、
今年、とても心配なのが、花粉症です。
去年は、比較的、スギ花粉の飛散量が少なかったこともあり、
それほど花粉症の症状がひどく出ることは無かったのですが、
今年は、昨年夏の猛暑の影響で、なんと去年の10倍以上!!もの
スギ花粉が吹き荒れるとのことで、今からどうしようと
とても不安になっています。
それもスギ花粉予報では、2月15日頃に、東海地方にスギ花粉が
やってくるというではないですか!!
キャー(><)
さわぎすぎてすみません。
という訳で今回もべにふうきにお世話になろうと思っています。

ダイエットブログなのになぜ突然、べにふうきと思われる方も
お見えになるかもしれませんが、まずは簡単に花粉症について
ご紹介しますね。
花粉症は、どのように起こるかというと体内に入ってきた
花粉を体が外敵(異物)が侵入してきたと勘違いをして、
体を防御するためにIgE抗体を作ります。
このIgE抗体が、体に侵入してきた外敵(異物)を
目や鼻を通して、体外に排出しようと目のかゆみや
くしゃみ、鼻水などを引き起こすヒスタミンという化学物質を放出します。
上記が原因で、花粉症が引き起こされます。
このべにふうきというお茶は、紅茶品種の緑茶ですが、
メチル化カテキンという成分が豊富に含まれていて、
このメチル化カテキンには、上記の花粉症のアレルギー症状を
引き起こす原因になっている
ヒスタミンという化学物質の放出抑制、
IgE抗体働きの抑止する効果があり、花粉症の緩和に
とても効き目があります。
一般入手が可能なお茶の中で、メチル化カテキンが含まれているのは、
べにふうきだけです。
べにふうきには、速効性があり、私も症状がひどい時などに
飲むととても楽になるので、すごくお世話になっています。
症状が出てから飲んでもかなり症状は緩和されるのですが、
花粉が飛び交う1~2週間くらい前から飲むようにすると
IgE抗体の働きが最初の方から抑止される為、
花粉症シーズンを楽に迎えることが出来ます。
あとべにふうきには、ヘルシアなどでおなじみの
体脂肪蓄積防止や脂肪燃焼促進に高い効果がある茶カテキンも
豊富に含まれていて、継続して摂取することで、花粉症改善だけでなく、
脂肪が燃えやすい体に改善することも出来るんですよ。
お腹周りの脂肪燃焼にも効果が高いので、これから春先、
薄着になるので、お腹周りが気になる方にもいいかもしれないですね
花粉症改善効果だけでなく、ダイエット効果も高いべにふうきですが、
大手の薬局やお茶屋さんなどで売っています。
飲み方ですが、お茶屋さんに伺ったところ、高い温度でないと
メチル化カテキンが抽出されないので、
90~95度くらいのお湯に入れて、熱いうちに(やけどはしないように)
飲むのが一番いいそうです。


またべにふうきの有効成分を無駄なく摂取出来るように、
茶葉タイプでなく、このような粉末タイプでべにふうき100パーセントのものが
いいそうです。
6時間ほど効果が持続するそうなので、この時間をめどに
飲むようにするといいそうですよ。
手軽に出来るダイエットというだけでなく、花粉症改善にも良いので
よかったらお試しくださいね(私もかなり助けられています<(_ _)>)

送料無料・花粉対策に60万本完売濃いべにふうき茶粉末静岡産100%(紅富貴茶)べにふうき茶 パウダースティック 30本入り【1,155円】※税・送料込
春が少しずつ近づいてきたせいか、少しずつですが、
日中も暖かくなってきましたね
少しずつ春が近づいてくるのはいいのですが、
今年、とても心配なのが、花粉症です。
去年は、比較的、スギ花粉の飛散量が少なかったこともあり、
それほど花粉症の症状がひどく出ることは無かったのですが、
今年は、昨年夏の猛暑の影響で、なんと去年の10倍以上!!もの
スギ花粉が吹き荒れるとのことで、今からどうしようと
とても不安になっています。
それもスギ花粉予報では、2月15日頃に、東海地方にスギ花粉が
やってくるというではないですか!!
キャー(><)
さわぎすぎてすみません。
という訳で今回もべにふうきにお世話になろうと思っています。

ダイエットブログなのになぜ突然、べにふうきと思われる方も
お見えになるかもしれませんが、まずは簡単に花粉症について
ご紹介しますね。
花粉症は、どのように起こるかというと体内に入ってきた
花粉を体が外敵(異物)が侵入してきたと勘違いをして、
体を防御するためにIgE抗体を作ります。
このIgE抗体が、体に侵入してきた外敵(異物)を
目や鼻を通して、体外に排出しようと目のかゆみや
くしゃみ、鼻水などを引き起こすヒスタミンという化学物質を放出します。
上記が原因で、花粉症が引き起こされます。
このべにふうきというお茶は、紅茶品種の緑茶ですが、
メチル化カテキンという成分が豊富に含まれていて、
このメチル化カテキンには、上記の花粉症のアレルギー症状を
引き起こす原因になっている
ヒスタミンという化学物質の放出抑制、
IgE抗体働きの抑止する効果があり、花粉症の緩和に
とても効き目があります。
一般入手が可能なお茶の中で、メチル化カテキンが含まれているのは、
べにふうきだけです。
べにふうきには、速効性があり、私も症状がひどい時などに
飲むととても楽になるので、すごくお世話になっています。
症状が出てから飲んでもかなり症状は緩和されるのですが、
花粉が飛び交う1~2週間くらい前から飲むようにすると
IgE抗体の働きが最初の方から抑止される為、
花粉症シーズンを楽に迎えることが出来ます。
あとべにふうきには、ヘルシアなどでおなじみの
体脂肪蓄積防止や脂肪燃焼促進に高い効果がある茶カテキンも
豊富に含まれていて、継続して摂取することで、花粉症改善だけでなく、
脂肪が燃えやすい体に改善することも出来るんですよ。
お腹周りの脂肪燃焼にも効果が高いので、これから春先、
薄着になるので、お腹周りが気になる方にもいいかもしれないですね
花粉症改善効果だけでなく、ダイエット効果も高いべにふうきですが、
大手の薬局やお茶屋さんなどで売っています。
飲み方ですが、お茶屋さんに伺ったところ、高い温度でないと
メチル化カテキンが抽出されないので、
90~95度くらいのお湯に入れて、熱いうちに(やけどはしないように)
飲むのが一番いいそうです。


またべにふうきの有効成分を無駄なく摂取出来るように、
茶葉タイプでなく、このような粉末タイプでべにふうき100パーセントのものが
いいそうです。
6時間ほど効果が持続するそうなので、この時間をめどに
飲むようにするといいそうですよ。
手軽に出来るダイエットというだけでなく、花粉症改善にも良いので
よかったらお試しくださいね(私もかなり助けられています<(_ _)>)

送料無料・花粉対策に60万本完売濃いべにふうき茶粉末静岡産100%(紅富貴茶)べにふうき茶 パウダースティック 30本入り【1,155円】※税・送料込