茶樹茸ダイエット
無事におからを買えたシェイクです。
今日は大雨、本当に大変でしたね。
お怪我とかありませんでしたか?
皆さんがお怪我無く過ごせて、皆さんにとっていい夏に
なるといいですね。
今日は、おからハンバーグ作ってみたのですが、
焦がして失敗したので、また成功したときに掲載します(><)
ご飯に食べた後に、茶樹茸を使って、だしお茶漬けを作ってみました。
今日の茶樹茸ダイエットレシピの材料は、
乾燥しいたけ1枚
かつおぶし(本だしでも可)
ドライ茶樹茸1/4パック
お酒小さじ一杯
貝割れ 1/3パック
しょう油
白ごま
1、お湯400ccに乾燥しいたけ、茶樹茸を細かく刻み、
かつおぶしを入れて、だし汁を作ります。
2、だしを取った後、乾燥しいたけ、茶樹茸、かつおぶしを
だし汁から出して、お酒を小さじ一杯入れ、沸騰したら、
味を見つつ、しょう油を少しずつ入れていき、味を
整えます。
※お好みに合わせてください。
3、ごはんの上に、刻んだ貝割れを載せて、2で作った
だし汁をかけて、白ゴマをかければ出来上がりです!
お好みで、梅干や塩コンブ入れるといいかもしれません。
居酒屋さんや天ぷら屋さんなんかで出てくるだし茶漬けに
負けないくらい美味しいだし茶漬けできますよ。
よかったら試してくださいね。
茶樹茸の無い方は、乾燥しいたけの量増やして、
だしの素を多めに入れて作るのでも、代用できますよ。
「茶樹きのこで、脂味覚からだし味覚に変わった?」
と今日、友人より聞かれました。
そういえば確かに以前よりは、ハンバーガーやピザ
焼肉を食べる回数が減りましたね。
うーん、だし味覚に変わったのかな?
でキノコキトサンダイエット10日目の経過報告です。
測定結果は、体重57.1キロ、体脂肪率14.5でした。