ダイエットレシピ
アスタキサンチンが豊富に含まれている鮭(サケ)を使った
ダイエットレシピをご紹介させていただきますね
■ダイエットレシピ「鮭の野菜コンソメ煮」の作り方
☆材料(2人前)
生さけ 100グラム
キャベツ 1/4個
玉ねぎ 1/2個
小麦粉 適量
塩こしょう 少々
サラダ油 小さじ1杯
コンソメの素 1個
お湯 200cc
サラダ油 大さじ1杯
♪作り方
1、生さけの皮を取って、一口大くらいの食べやすい大きさに切り、
塩とコショウをふって、小麦粉を薄くまぶします。
2、フライパンにサラダ油を小さじ1杯ひいて、熱し
「1.」のさけを両面焼きます。
3、キャベツをざく切りにする。
玉ねぎは、細切りにする。
4、お鍋に油をひいて、キャベツ、玉ねぎと「2.」の焼いたさけ、
コンソメ、お湯、サラダ油大さじ1杯を入れ、フタをし、
弱火で10分ほど蒸し煮します。
5、塩コショウで味を調えれば完成です。
コンソメの味が野菜とさけに染み込んでとても美味しいんですよ。
隠し味にしょう油を1滴か2滴たらすとさけの旨みが増し、
美味しくなりますよ。
サケは加熱すると赤く変わりますが、
この赤い色のもとになる色素がアスタキサンチンという成分です。
このアスタキサンチンは、最近の研究結果で、食事と一緒に
アスタキサンチンを取ると脂肪が増えず、体重が増えないことが
判ったんです。
またアスタキサンチンは、メラニン色素の生成を抑止する
高い美白効果や抗酸化作用を持っていて、
夏の日差しで黒くなった肌や痛めた肌を回復するにもいいんですよ。
サケには、EPAという血液サラサラ効果のある成分や、
コレステロール低下させる効果のあるDHAも多く含んでいて
ダイエットや
メタボリックシンドローム改善・予防にもオススメの食材なんです。
ダイエットレシピ「鮭の野菜コンソメ煮」、ストレス緩和や
アレルギーの緩和・改善にもいいので、よかったら
食べてみてくださいね
<<簡単ダイエットドレッシングレシピ「なつめ中華風ドレッシング」の作り方 老化防止効果も!!│簡単ダイエット日記 シェイクの簡単ダイエット体験記のトップへ│簡単ダイエットレシピ「ナスのショウガレモンしょう油和え」の作り方 夏から秋にかけておすすめのレシピです!>>
コメント一覧 (4)
-
- 2007年09月14日 14:48
- こんにちわ。店長田中です。
私にも作れそうです。
今度チャレンジして
見ます。
応援ポチ!
-
- 2007年09月15日 01:07
-
管理人シェイク>>ゆりりんさん
こんばんは、ゆりりんさん
さっそく作ってくださるなんて
ありがとうございます<(_ _)>
ダイエットに有効な食材がある!!って
聞いたら、食べ続けたりするようになって、暫くしてから体脂肪率が下がったり、肌にハリが出てきたりするようになりました。ピザやハンバーガーやおかし、ケーキ、肉などなんでも人からバカ食い(><)と言われたりするほど、食べたりしているので、私の場合、健康的な食事とは言えないかも(ToT)ダ-
-
- 2007年09月15日 01:08
-
管理人シェイク>>店長田中さん
こんばんは、店長田中さん
店長田中さんも作ってくださるんですか
!?
嬉しいなあヽ(^0^)ノ
今日“さつまいもダイエット”を読み直していてビックリ!!
今かなり羨ましい体脂肪率のシェイクさんですが、「ダイエットを始める前は体脂肪率20〜30をいったりきたり」とあるじゃないですか!!!その秘訣はやっぱり健康的な食事でしょうか??
シェイクさん尊敬です♪(○´ω`○)